サイコ・ドーガ

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場するMS。

両肩に計6基のファンネルを装備するニュータイプ専用攻撃型MSで、通常のギラ・ドーガとは一線を画す性能を誇ります。

強化人間グラーブ・ガスが搭乗し、ナイチンゲールと共にロンドベル隊を苦しめます。

本来の名前はサイコ・ドーガですが、「CCA₋MSV」の出典機体に同名の機体が存在するため「サイコ・ギラ・ドーガ」と表記される場合もある。

チタニウムフィニッシュ

チタニウムフィニッシュはメッキ処理と塗装を施したガンプラの人気表面処理。塗装しなくてもリッチで光沢のある仕上がりを楽しむことができます。

A

B

C

CCA

「CCA」は逆襲のシャアの英題短縮表記『Char’s Counter Attack』の頭文字。

CCA₋MSV

「CCA₋MSV」(しいしいえーえむえすぶい)は機動戦士ガンダム 逆襲のシャアのモビルスーツ・バリエーション

映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のMS(モビルスーツ)設定を補完・拡張するための公式MS設定企画。

MSVの逆襲のシャア版

CCAは逆襲のシャアの英題短縮表記「Char’s Counter Attack」の頭文字

D

E

F

G

GUNDフォーマット

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する新型モビルスーツのGUND₋ARMの操縦系統に使用されている機構。


H

I

J

K

KPS

KPS(けーぴーえす)「強化ポリスチレン」の略で、プラモデルの関節に用いられる。バンダイが開発。

バンダイとポリスチレンメーカーが約2年の歳月を掛けて共同開発した、プラモデルガンプラの可動部分に用いられる、オリジナルブレンド(配合)の新素材のこと。

普通のプラモデル部品であるポリスチレンより質感に粘りがある素材で、曲がりやすくて割れにくく、表面に光沢の無いことが多い。説明書では両方PS(ポリスチレン)表示なので区別できないが、曲がりやすい、爪を立てて跡が残るなど、少し触れば簡単に見分けられる。

L

M

MSV

MSV(モビルスーツバリエーション)は「機動戦士ガンダム」(ファーストガンダム)の一企画です。

本編に登場するMS(モビルスーツ)やメカのバリエーション機を新規機体として設定したものです。

模型・雑誌・書籍などでアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するMSの先行試作機、局地対応型、専用機など本編に登場しなかった機体を取り上げています。