エネオスガンプラ1/144ガンダムレビュー

エネオスでEnekey(エネキー)をつくったら、ガンプラがもらえました。

1/144サイズのRX-78-2 ガンダム(初代)のガンプラ、箱を開けてみてみると、HGUCとは違うもので「へー」「ほほー」と思うキットでした。

そこで、エネオスでもらえたガンダムのプラモデルをレビューしてみることにしました。

パッと見はHGUC RX-78-2ガンダムとたいして変わらないのですが、ところどころちがうところがあります。

エネオスガンプラ 1/144ガンダムレビュー

テレビCMでエネオスが、シャアやガルマなどのガンダムのキャラクターを使っていたのは知っていました。

だけど、エネキーをつくったらガンプラもらえるとは知らなくて、たまたまもらえたのでなんかラッキーと思いました。

パッケージには、ガンダム組立体験会場Ver.となっています。

調べてみると、「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」にて「ガンプラ組立体験会」が行われているようで、そこで使われているキットがエネオスの景品として使われたのでしょう。

ペッケージ側面には「ガンダムって何?」「ガンプラとは?」といった説明があり、ガンダムやガンプラを知らない子供などにアピールしているのかもしれないです。

ランナーは2枚、イロプラとホワイトのパーツになっています。

タッチゲートになっていてニッパーなしでも組み立てられるようです。

実際に手で切り離して組み立ててみたところ、ニッパーなしでもいいけど、ニッパーあるなら使った方がいいなって感じです。

シールは、目(デュアルセンサー)のところと股間のVの字の部分だけです。

メインカメラ部分の色分けがないわけではなく、あごの赤色の部品と一体になってメインカメラを色分けしてくれます。

先日発売されたエントリーグレードガンダムのようです。

装備はビーム・ライフルがついています。

後ろ姿では、後方監視カメラや腰の黄色が色分けされてなかったりします。

組立は妻と小学生の息子が協力して行い、時間は30分もかからないで出来上がりました。


エネオスガンプラ1/144各部・可動域

1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会場 Ver.見た目は、HGUC並みですがよく見ていくと違いがあります。

付属のビーム・ライフルは、こちら側から見ると問題ないですが。

逆側は肉抜きされた一つのパーツになっています。

もちろんフォアグリップもスコープも動かないです。

肉抜きあって可動もしないけど、見た目は悪くないです。

ハンドパーツは、ビームライフルのグリップが合う形になています。

ヒジは約90度曲がります。

肩のパーツは、一つのパーツになっていて水平方向へはほぼ動かない仕様です。

左ても右手と同じタイプです。

頭部の左右の動きは良好です。

上下の動きはなしに近いです。

腰アーマーも可動しないので脚部の動きも限られます。

ふくらはぎから足首にかけても一体になっています。

バックパックのスラスターも一体になっています。

ビームサーベルもこんな感じになっているので、抜き差しすることもできないです。

足の裏やアクションベース用の穴は、HGUCと同じつくりです。

足裏は正確には、肉抜きされている場所違いますね。

エネオスガンプラ1/144ガンダムレビュー/アクションポーズ

可動域は、かなり厳しい感じなのでお気に入りのポーズを決まるのは難しいです。

それでも、アクションベースに飾ることで変化をつけれます。

エネオスガンプラ1/144ガンダムレビュー/まとめ

エネオスでエネキーをつくったっら、もらえたガンダムのガンプラをレビューしました。

おまけとしてもらえるキットとしては、よくできていました。

とくにメインカメラの色分けがシールではない方法が、「へー」と感心しました。

本来は組立体験会場で使われるキットのようで、対象年齢が6歳からと低く設定されています。

ガンダムやガンプラを知らないキッズに、興味を持ってもらうためのバンダイの戦略商品だともいえます。

エネオスガンプラ1/144 ガンダムレビュー/説明書

説明書カラーで見やすく、このキットで興味を持ってくれたらHGだぞと、宣伝も抜かりないです。