
HGUCユニコーンガンダム(光の結晶体)のレビューです。
こちらのキットは、「機動戦士ガンダムUC」のエピソード7の最終局面での形態、光の結晶体を再現したものです。
ガンダムベース限定で発売された商品で、プレミアム・バンダイでも一時取り扱われていました。
「まさか、あのシーンのユニコーンガンダムがガンプラになってるの!」と、言いたくなるキットです。
どんな感じに再現されいるのかレビューしていきます。

・結晶化したサイコシャードを露出したユニコーンガンダムを再現
・クリアパーツがふんだんに使われている
・チョップ型のハンドパーツがついている

■HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム(光の結晶体)
・3,240円(税10%込)
・2018年2月発売
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー
HGUCユニコーンガンダム(光の結晶体)は、HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)をベースに、クリアパーツを新規に造形されたキットです。




サイコフレームを介してサイコシャードが展開増殖したところが表現されていて、結晶体になったクリアパーツが見どころです。
機体のカラーは淡いグリーン、グレーだった関節各部もグリーンになっています。

バックパックや脚のパーツにはラメが入ってキラキラしています。

バックパック内のグリーンのフレームも結晶化しているのがわかります。

スラスターからも結晶化したフレームが噴き出ているみたいになっています。




各部のクリアグリーンのところが結晶化されて、劇中の姿を彷彿させてくれます。

光の結晶体には、この専用の平手(チョップ)が用意されています。
このハンドパーツならネオジオング、繰り出したチョップ(ビスト神拳)のシーンが再現できます。


結晶体の中の白色はシールによって色分けされています。
細かい造形によって結晶化したパーツが光り輝いているようにみえます。
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー /武装・付属品

こちらのキットは、光の結晶体かデストロイモード(最終決戦カラー)で組むことができます。
そのためビーム・マグナムとシールド1枚がついています。
それぞれ組むことができるとはいえ、その場合はほぼ組みなおしになります。

光の結晶体として組むと、デストロイモードのパーツは余剰パーツになります。

その他、アクションベースもついています。

アクションベース5と同じものですが、ブラッククリアにラメが入った特別仕様です。

ビーム・マグナムは光の結晶体でも持たせることができます。

ビーム・マグナムもグリーンになっている。

左手の握りパーツもあるから両手持ちも可能。


腕が光の結晶体になっているから、シールドを腕に取り付けることはできないです。
バックパックにつけることはできます。

ビーム・サーベルの柄部分もあるけど、ソード部分のクリアパーツはついていないです。
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー/ 各部








ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー/アクションポーズ















ユニコーンモード。デストロイモード(赤)・デストロイモード(緑)・光の結晶体とならべてみました。



HGUCユニコーンガンダム(光の結晶体) 商品詳細・定価

定価 | 3,240円円(税10%込) |
発売日 | 2018年02月 |
対象年齢 | 8才以上 |
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビューまとめ

・ところどころシールで再現されている
・首がゆるい
・結晶化されたクリアパーツが美しい
・チョップのハンドパーツがうれしい
HGUCユニコーンガンダム(光ぼ結晶体)は、機動戦士ガンダムUCの最終局面で登場した形態を再現したキットです。
エピソード7は、いろんな意味でムチャクチャで最後も「ユニコーンガンダムが結晶体になるって、どうゆうこと?」となったものです。
そんな何でもありの「機動戦士ガンダムUC」の極みがこの光の結晶体だと思います。
説明書にもありますが、こうなった結果の詳細は不明です。
HGUCユニコーンガンダム(光の結晶体)のキットは、結晶体のパーツが細かく表現されて機体のカラーも専用の色になっています。
あの最後の姿をよく表現したなあと、組んでいけるキットです。
HGUC /144 ユニコーンガンダムユニコーンモードのレビューを行っていきます。 「機動戦士ガンダムUC」の主人王バナージが乗ることになるモビルスーツです。 令和2年となった2020年に、ようやく「機動戦士ガンダムUC」をちゃんと観て今さらながらはまっています。 息子に「ユニコーンガンダム面白れぇ~」と言いながら観て、機動戦士ガンダムUCシリーズのガンプラを買い集めだしているところです。 今回のHGUCユニコーンガンダムのユニコーンモードは、2009年に発売されています。
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー/パッケージ




ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー/説明書
ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビュー /ランナー・パーツ

HGUC /144 ユニコーンガンダムユニコーンモードのレビューを行っていきます。 「機動戦士ガンダムUC」の主人王バナージが乗ることになるモビルスーツです。 令和2年となった2020年に、ようやく「機動戦士ガンダムUC」をちゃんと観て今さらながらはまっています。 息子に「ユニコーンガンダム面白れぇ~」と言いながら観て、機動戦士ガンダムUCシリーズのガンプラを買い集めだしているところです。 今回のHGUCユニコーンガンダムのユニコーンモードは、2009年に発売されています。